2023/01/11 20:41

あけましておめでとうございます🎍🌅

 

こんにちは!はつみです🌞 

今日は1/10!えべっさんですね!

 

なので本日はえべっさんについて書いていこうと思います🤭 

実は、「十日戎」は東日本ではあまり馴染みがありません 

十日戎は七福神のひとりで、漁業、商売繁盛、福の神である恵比寿様を祀る、商売繁盛のお祭りです!!

 

別名「えべっさん」と呼ばれます。

関西では親しみを込めて呼ぶ際に、「〜さん」という事から、「えべっさん」と呼ばれるようになりました🥰 

えべっさんは耳が遠いので「商売繁盛 笹もってこい!」と大声で叫ぶ人の声が聞こえてくると思います👂 

なぜ耳が遠くなってしまったのか、それは商人たちが勝手な願い事ばかりしたからだと言われています😅

 

そして、本殿の裏からはなにかをどんどん叩く音と「たのんまっせ!」の大合唱が聞こえてくると思います👂

これは耳が遠いといわれるえべっさん独特のお参りの仕方で、まず本殿で手を合わせて「商売繁盛、よろしゅう頼んます」とお願いした後、裏へ廻ってかかっている金属の大きな板をバンバン叩き、「わかってまんな!商売繁盛でっせ!」と念押ししているんだとか!笑

 

すごく賑やかで楽しいですよね✨✨ 

えべっさんは明日までなのでぜひ時間があれば立ち寄ってみてください😊

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました